でんぶんじょの楽しみ

ドライブと山とスキーを最高に楽しむ。時折スピリチュアル。

#書道

ようやく師範を頂きました。

書道会から昇級審査の結果報告が封書にてあり、師範合格認定書が入っていました。 師範という一つの区切りができた事が嬉しいです。 書道については、師範から本格的な挑戦が始まるわけですが、奥が深く100年生き長らえても学びきれないだろうと思います。 …

万葉集~新古今和歌集

今日は書道教室へ。 習い事が連日のこの週、充実感でいっぱいです。 さて、本日は師範のお弟子さんが師匠にかなについて教授して頂いている横に座って、私も耳をかたむけました。 どうも高野切についての説明のようでした。 メモメモ! 万葉集---7世紀~8世…

今日の書道展

私の書道の師匠が出展しているので、乃木坂の国立新美術館へいってきました。 隣接のCafeや巨大な吹き抜けの内部は少し西に傾いた太陽の光を沢山取り込んでいました。 3階にはポールヴォキューズ等もあり、お食事も楽しめるようになっています。ちなみにラン…

根岸界隈の散歩

近所の根岸界隈を散歩。 前から行こうと思いながら、忘れていた書道博物館へとうとう足を運んだ。 途中、正岡子規の住まいの子規庵を通り過ぎる。 その向かい側に書道博物館はある。 周りはホテル街で、昔の文豪が集まったという格式のある場所はどこかへ行…

手作りバッグ~書道~落し物~リハビリやら

昨日は某書店で開催されていた古着物をリメイクしたバッグやブックカバー販売をしているコーナーに立ち寄る。 元々書道の蘭亭序の本を購入するつもりで出かけたのだが、販売&製作者のモヒカンのお兄さんの謙虚さとデザインセンスが気にいったので、ブックカ…

道に棘ありき

書道教室へ。 こちらもリハビリが必要なぐらいご無沙汰だった。 ところが書き始めると何とスムーズに行くことか。 断食のおかげで頭がすっきりしたのか、筆が良く進むように感じた。 師匠に見てもらうが、即OKがでた。 次は臨書展があるので、この足(靭帯損…

書の気持ち

久々に書道教室へ。 今月は昇級試験の為作品提出をしなくてはならない。 半切に楷書と草書、行書混じりを其々一点ずつ。 地震ですっかり気持ちがDOWNしていたのが書に出ているみたいだ。 地震前と地震後の書の締りが違う。 しかし書道などしていられる事事態…

書道にて創作物

今年もあと少し。来年はウサギ年だ~! 例年恒例のカラフル書を今年も作成。 今年は何と4人も周りに結婚した友達がいたから、寿の一文字とウサギにした。 この卵みたいな字、ウサギ。 寿には四季のイメージカラーを散りばめるつもりで色とりどりを選んでみた…

絵本にへんてこ書道

友達の子供に夢をという企画で絵本を作ることになった。 私は絵心がない為、以前書道作品で作ったカラフルバージョンの作品を載せてもらうことになった。 鳳という字と寅だ! ちなみに下の写真が私のお手製へんてこ寅と鳳という字! ちなみに一番上は今回出…

課題は寺山修司

書道のかなが思うように書けない。 今月のお題は寺山修司の詩だ まず詩の意味が分からない。 森駈けてきて ほてりたる わが頬を うずめむとするに 紫陽花くらし ちらし方と字の選択が全く思いつかない。 どう考えても古典じゃない雰囲気だから現代風に書こう…