でんぶんじょの楽しみ

ドライブと山とスキーを最高に楽しむ。時折スピリチュアル。

残雪と雨の大日三山 2日目

7月14日

天気予報通り、雨模様。寒い。

朝食後は、早速出発の準備に取り掛かる。

予定は来た道を戻り室堂へ到着後、バスで宿泊先の天狗平山荘へ向かう。

我々の脚では昼までに到着出来ない想定の為、お弁当の用意をしてもらう。

暖かい陽だまりのような小屋からまた緊張感溢れる山々と対決⁉️するのかと思うと、逃避したくならないでもない。

行かねばならぬと一同覚悟して歩み始めた。

来た道を引き返すという点で、多少予測して歩く事ができ、往路と比較し心情的に余裕があった。時間的にも昨日より余裕を持たせていた。

f:id:ombramaife:20190823211531j:image
f:id:ombramaife:20190823211534j:image

雨模様で滑りやすい登山道に緊張感を持って進む。また昨日の疲労から休憩を多めにした。

道すがら大きな岩に腰掛けて、弁当タイムにしたりオヤツタイムにしたりした。

f:id:ombramaife:20190823211906j:image

途中雪渓をトラバースする時に雷鳥の親子に遭遇した。父は滑りやすい雪渓上で足を取られながら雷鳥親子を追いかける。さぞかし良い写真が撮れたに違いない。

 

今度は新室堂乗越から雷鳥沢に降りる雪渓の途中、雷鳥のつがいがいた。しばらく観察していたが、全く警戒心もなく逃げようともしない。

日も暮れそうなので、雷鳥達とお別れし道を急いだ。

 

そして最後の死闘、雷鳥沢から室堂への果てしない登り階段。雨もかなり強くなり私は傘をさしたが、これまた強風に煽られ危ないだけだった。途中振り返るとカラフルなテント群が見える。土砂降りの中テント泊とは大変だ。

 

母は特に一歩踏み出すのがやっとだ。

父は昨日より高度慣れしたのか元気で足取りが軽い。

みかねて母の荷物を父が背負うと、母の動きが良くなった。

母をみて、登山はやはり体重を軽くせねばと思った瞬間であった。

f:id:ombramaife:20190823213128j:image

室堂に到着したのが16時頃だった。全員疲労困憊した濡れねずみの様相。

本当は時間が有れば、みくりが池温泉に立ち寄りたかったが、一同そんな心の余裕も体力も残っていなかった…。

バスで天狗平山荘に到着した時の安堵感、これまた大日小屋に到着した時とは別の安堵感であった。丁寧に整備された木道、沢山の人々の往来するエリアに対してだ。

夕食前に風呂に直行。夕食はビール🍺で乾杯。天狗平山荘の料理やデザートは本当に美味い。食後にコーヒーとシフォンケーキを注文した。

疲労で脚が動かないという母の痛々しい呟きが気になったが、個室で何不自由なく隣人に対する気遣い(イビキ)を気にしないで全員爆睡した。

 

翌日はバスで下山するのみ。

緊張感がある山行となり、一寸先は闇と言えなくもない状況の元、全員無事下山できて本当に良かった。

一同少しばかり自信が付き、次の目標に選んだのは薬師岳である。

充分トレーニングを重ねてもらうようお願いした。