でんぶんじょの楽しみ

ドライブと山とスキーを最高に楽しむ。時折スピリチュアル。

へっぽこ合宿免許 卒業編

いやはや、とうとう卒業試験までこぎつけた。
短かったような長かったような・・・・。
 
最後の学科を受講した時はなんか晴れ晴れした気持ちになった。
そして明日は卒業検定であると共に、ホテルをチェック・アウトしなきゃならない。
早速ホテルの部屋に戻り荷造り開始。
 
夕飯は最後に二半亭にてカウンター席で寿司を握ってもらった。
前日は下の写真のようなものを頂きました。
夕飯というよりつまみ。
ビジネスマンが一人でお酒とつまみを頂いている中、私もカウンターでよく飲んでいました。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お部屋に戻り荷造り。
2週間強お世話になったこのお部屋ともお別れです。
非常に居心地の良いところで、もうしばらく居たいなあと思いました。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
荷造り後、就寝。
明日は卒検ですので・・・・。
 
そして試験当日
 
朝9時に教室に集合し、検定の説明を受けた。
走行する道の地図をもらう・・・。
しかし教官が説明してくれるので記憶する必要はありませんでした。
試験教官は最多で技能教習をして頂いた方だったので精神的にはかなり楽でした。
 
もう一人一緒に仮免合格した女子は最後の学科を寝過ごして受けなかったらしく、一緒に卒業検定を受けられないことが判明。
明日帰れるねっと話してお別れしたのに残念無念!!
 
私は第二種の大型を受けられる女性の後部座席に座って乗車する事になった。
必ず卒検の技能検定時は生徒が後ろに乗車することになっているのだ。
女性なのにバスの運転とはすごい!
内心バスにこのような状況で乗車できる事に興味津々であった・・・。
死角が多いバスの運転の難しさを体験し、学校に戻ってきた。
 
次は私の番である・・・。
 
前日は緊張していたのだが、当日になるとあまり緊張していなかった。
年の功か?
 
路上にでて左折右折、左右確認、駐車停車を15分?ばかり実施した後は、場内に戻り右方向転換。
途中で危険行為をして中止になる事もあるそうだが、なんとか回避し終了。
 
もうおひとりの受験者の方も終了。
二人別々に試験教官より総評を頂く。
私は駐停車の時に目視しなかったり、したりという部分があった事を指摘された。
 
ついに終了!!!
 
結果は10分以内に電光掲示板にてあった。
受験番号が点灯して無事合格!!
 
校長室にて卒業証明書を頂き、校長のありがたいお話を頂く。
お祝いに学校から頂いた初心者マークが初々しすぎて自分には似合わなかったが・・・・。
 
一人のみの合格となりKさん達が、合格の記念撮影に参加してくれた。
そして無事に今日ランチを食べてから燕三条駅へ向かう運びとなった。
一緒に入校したKさんと最後のお別れをして、東京で合格祝いをする約束をした。
 
バスに乗り込む。
運転してくださった方も教官で、今回試験に出た右方向転換のコツを教えてくださった方だった。
みんなのご協力を得て合格した合宿免許、本当に実りある有意義な時間を過ごす事が出来てよかったと思う。
夢のようなこの2週間を振り返りながら新幹線で上野へと向かった。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
完!!